Q&A 相続放棄の期間の変更について

Q&A

 

質問

先日、母が亡くなりました。私は相続人の一人ですが、長年音信不通だったため、母にどのような資産や負債があるのか全く分からず、財産の調査に手間取っています。相続の開始があったことを知ったときから3か月以内に財産の調査が終わりそうにないのですが、どうすればよいでしょうか。

 

回答

相続の放棄又は承認をすべき期間については、相続人等利害関係人から家庭裁判所に対して請求することにより、伸長することができる場合があります。
なお、経験手的には、1回目の延期は比較的簡単に認めてもらえますが、2回目以降は、なぜ1回の延長では期間が不足するのか、比較的細かく事情を説明することが求められるので、なるべく1回の延長の中で判断を終えられるように、進めることをお勧めします。
また、このような案件は、そもそも複雑な財産関係であるケースが多いため、まずは弁護士に相談されることをお勧めいたします。

 

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

当時事務所の専門サイト一覧

  • 弁護士法人 江原総合法律事務所
  • 交通事故相談
  • 女性のための離婚相談
  • 債務整理相談
  • 法人破産相談
  • 企業法務 法律・経営相談
  • 労働トラブル相談
  • 不動産トラブル相談
  • 弁護士法人 江原総合法律事務所ブログ