Q&A 遺産分割協議がまとまらない場合

Q&A

 

質問

父が死亡し、母・兄・私が相続人となりましたが、兄は、協議段階から、私との接触を一切拒否しており、話し合いに全く応じてくれません。遺産分割の調停を申立て、なんとか話をしたいと考えていますが、当事者に出席義務はあるのでしょうか。また、兄が調停に出席しなかった場合や、出席しても話し合いがつかない場合、手続はどうなりますか。

 

回答

 法律では、正当な理由なく調停に出頭しない当事者に対しては、家庭裁判所が5万円以下の過料を課すことができる(家事事件手続法第258条第1項、第51条第3項)ため、原則として出頭義務はあると解釈されています(もっとも、実際にこの過料が課せられることはほとんどありません)。
 また、裁判所という公的機関から呼び出しがなされるため、ご兄弟に出席を促す効果が期待できます。
 ご質問のようなケースでは、まず調停を申し立てた方が良いでしょう。
 調停はあくまで話し合いの場ですから、その成立には、相続人全員の合意が必要です。
 したがって、ご兄弟が欠席してその意思確認ができない場合や、分割の方法に反対する場合は、調停は不成立となり、審判に移行します。
 審判は、裁判所が、当事者の主張を聞いた上で、どのように分割するかを決める手続です。
 この場合、法定相続分にしたがって分割されることが多いでしょう。

 

無料相談実施中 相続相談・遺言書作成・遺産分割の専門家にまずはお問い合わせください。 TEL:048-940-3971 受付時間 平日9:00~22:00 土曜10:00~18:00

メールでのご予約も受付中です

無料相談実施中 TEL:048-940-3971 受付時間 平日9:00~22:00 土曜10:00~18:00

メールでのご予約も受付中です

当時事務所の専門サイト一覧

  • 弁護士法人 江原総合法律事務所
  • 交通事故相談
  • 女性のための離婚相談
  • 債務整理相談
  • 法人破産相談
  • 企業法務 法律・経営相談
  • 労働トラブル相談
  • 不動産トラブル相談
  • 弁護士法人 江原総合法律事務所ブログ