Q&A 特別受益財産の評価基準時

Q&A

 

質問

現在、相続人間で遺産分割協議をしております。特別受益として持ち戻しの対象となる財産に不動産がありますが、相続開始からかなり時間が経過しているため、相続開始時と遺産分割時で不動産の価格が異なります。どちらを基準として評価すればよいでしょうか。

 

回答

近時の審判例は、相続開始時を基準として特別受益財産を評価するものが大半であり、最高裁判例にも相続開始時説に寄っているとみられるものがあります。
これに対し、遺産分割時説に立つ審判例もありますが、少数説といえます。
従って、基本的には、相続開始時における評価額を基準として考えるべきと言えます。
以上を前提にすると、たとえば具体的に贈与を受けた時点で1000万円の時価であった不動産が、相続開始時点で値上がりして2000万円になっていた場合、2000万円の特別受益を受けたものとして計算することになります。

 

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

当時事務所の専門サイト一覧

  • 弁護士法人 江原総合法律事務所
  • 交通事故相談
  • 女性のための離婚相談
  • 債務整理相談
  • 法人破産相談
  • 企業法務 法律・経営相談
  • 労働トラブル相談
  • 不動産トラブル相談
  • 弁護士法人 江原総合法律事務所ブログ