Q&A 信用保証債務と相続

Q&A

 

質問

先日亡くなった父が、父の友人の取引にかかる債務につき信用保証をしていたことが分かりました。このような信用保証債務も、相続によって相続人に承継されるのでしょうか。

 

回答

信用保証とは、将来債務のうち、取引の過程で債務の増減が予定されているものの保証をいいます。
例は、取引により生じる一切の債務につき支払いを保証する契約や、保証期間及び保証金額を限定しない信用保証契約については、特別の事情がない限り、相続人によって承継されないものとしています。
但し、保証の最高限度額が定められている信用保証債務の場合、通常の債務と同様に、相続人において責任の範囲を予測することができるため、かかる債務については、相続人に承継されると考えられます。

 

Contact
各種お問い合わせ

お困りのことがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

平日9:00-18:00 土曜10:00-17:00

048-940-3971

メールでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

当時事務所の専門サイト一覧

  • 弁護士法人 江原総合法律事務所
  • 交通事故相談
  • 女性のための離婚相談
  • 債務整理相談
  • 法人破産相談
  • 企業法務 法律・経営相談
  • 労働トラブル相談
  • 不動産トラブル相談
  • 弁護士法人 江原総合法律事務所ブログ